料理部

活動紹介

料理部の大きなイベントは二つあり、一つは翔陽祭です。翔陽祭では四階の講義室で模擬店を出店します。ラスクやクッキー、カップケーキを作り、販売しています。全部員朝から忙しいですが、とても楽しいイベントです。

もう一つはミニ文化祭です。ミニ文化祭では実際に料理部で作ったレシピを厳選して本にし、一階ホールで無料配布しています。毎年多くの方々がレシピ本をもらいに来てくださり、部員一同、大変嬉しく思っています。

普段は、火曜日にミーティングを行いレシピを作成し、木曜日に調理をしています。作る料理は和食、洋食、中華、デザートなど様々なものを作っています。二回調理を行ったら班替えをして、全員と仲良く楽しく料理ができるようにしています。これからもコミュニケーションを大切に、調理技術の向上を目指して活動していきたいと思います。

 

 

掲示板
お知らせ


掲示板
料理部活動日誌[根記事一覧]
スレッド表示へ

ご当地絶品美味いもん甲子園出場(0件)画像
副校長2023/10/24 16:07:46(0票)

料理部は8月にご当地絶品美味いもん甲子園に北海道を代表して出場しました。選抜大会敗退となってしまいましたが、決勝大会を逃した高校を対象にLINEを使った応援投票が行われ、一番応援投票を獲得した1チームが決勝大会に進出できることになりました。私たちは石狩の食材をふんだんに使った「石狩玄タルト」で、もう一度決勝大会に臨んで優勝したいと思います。

料理部活動内容について(0件)画像
副校長2023/08/01 10:18:22(0票)

料理部は3年次6名、2年次6名、新入生を20名迎えて32名となりました。
こちらの写真は、昨年『チャレンジグルメコンテスト』で「味の巧み賞」と「HTB賞」をダブルで受賞したいしかりカンノーロ”とHTB祭りでの販売やテレビ放送の様子、石狩市の町フェスでの販売の様子です。石狩市の加藤市長にも報告させていただきました。

今年はさらに石狩の食材を使った新しいメニューの開発をしていますし、コンテストにも多数応募しています。今後、コンテストの結果やメニュー・食材についどんどん紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。