掲示板

1. 9月30日(火)6校時 前期終業式

投稿日時: 10/01 総務部長

 校長講話では次のことが話されました。①高校生活の中の各年次の時間的位置をふまえ,前期のふりかえりを各人の目標・成績・生活等に関して行い,理想に向かってつながるものにすること。②大阪万博で紹介されている様々な技術が未来を形作っていくように,意欲を持って創造することに挑戦すること。③戦後80年目の節目に,人類のすぐれた技術を人の幸せのために使うには,そのための想像力を不断の学びで身につける必要があること。      

 また,集会に先立ち次の表彰伝達がありました。福祉系3名のチーム(3年次2名と2年次1名)が第10回北海道地区高校生介護技術コンテスト優秀賞(全国高校生介護技術コンテスト出場)。料理部3年次3名がとかちマルシェ料理甲子園2025審査員特別賞。美術工芸部が,高文連札幌地区美術大会で平面の部入選2年次1名,立体の部入選2年次1名,平面の部佳作3名(3年次1名,2年次1名,1年次1名)(5名全道大会進出),第4回BUNKAファッションデザイン画コンクールリトルファクトリー賞2年次1名,入選3名(2年次2名,1年次1名)。陸上競技部2年次男子生徒1名が札幌地区新人戦男子砲丸投げ決勝4位(全道新人戦出場)。ボート部が,国民スポーツ大会予選で男子シングルスカル優勝3年次1名,女子シングルスカル優勝3年次1名,男子舵手付きクォドルプル道選抜メンバー入り2年次2名,女子舵手付きクォドルプル道選抜メンバー入り3年次1名(5名国民スポーツ大会出場),全道新人戦で男子シングルスカル第3位2年次1名,女子シングルスカル第1位1年次1名,男子ダブルスカル第1位1年次2名,同第3位1年次2名,女子ダブルスカル第2位1年次2名,男子舵手付クォドルプル第1位2年次5名(1位8名全国高等学校選抜ローイング大会出場)。